テレビ取材・雑誌掲載 一覧
【テレビ】ZIP!
2024.10.24(5:50~9:00) 日本テレビ系列
アメリカのマクドナルドで発生した腸管出血性大腸菌O157による集団食中毒。ハンバーガーに挟むスライス玉ねぎが原因である可能性が高いと推測されているが、なぜ野菜でO157が出たのか、考えられる原因についてインタビュー協力を行いました。
【テレビ】ザ!世界仰天ニュース
2024.10.22(21:00~21:54) 日本テレビ系列
今年も様々な食中毒事件が起き、いまだに食中毒の起こりやすいこの季節。身近で起きやすいサルモネラ菌による、うなぎの蒲焼と卵ご飯で起きた食中毒の事例を紹介した再現ドラマの脚本監修とインタビュー協力を行いました。
【テレビ】健康カプセル ゲンキの時間
2024.9.29(7:00~7:30) TBSテレビ系列
暑さが残る10月は、実は食中毒が起きやすい時期。夏は忘れずにお弁当につけていた保冷剤を入れなくなる人も多いのでは?10月の気温でどのくらい食中毒菌が繁殖しやすいのか検証する、検査協力と脚本監修を行いました。
【テレビ】ZIP!
2024.9.11(5:50~9:00) 日本テレビ系列
日々の買い物で活用することの多いエコバッグ。何気なく使っているバッグの衛生状態を調べてみると... 様々な食品を入れている事で、食中毒の原因になる可能性と食中毒を起こさないための対策について、検査データ提供とインタビュー協力を行いました。
【テレビ】DayDay.
2024.8.20(9:00~10:25) 日本テレビ系列
連日の猛暑が関係しているのか、8月に入ってから旅館の湧き水、音楽フェスの仕出し弁当、飲食店など立て続けに発生している食中毒事件。身近に存在する様々な食中毒菌の特徴と予防策について、インタビュー協力を行いました。
【テレビ】Nスタ
2024.8.19(15:49~19:00) TBSテレビ系列
2000年に統計を取り始めてから初めて都内で発生が確認された、飲食店での赤痢菌食中毒。赤痢菌の特徴と感染経路、予防策についてインタビュー協力を行いました。
【テレビ】THE TIME
2024.8.19(5:20~8:00) TBSテレビ系列
2000年に統計を取り始めてから初めて都内で発生が確認された、飲食店での赤痢菌食中毒。赤痢菌の特徴と感染経路、予防策についてインタビュー協力を行いました。
【テレビ】newszero
2024.7.29(23:00~0:09) 日本テレビ系列
土用丑の日に老舗鰻蒲焼専門店で製造・販売したうなぎ弁当で起きた集団食中毒。1700個以上販売され、150人近くが健康被害を申し出るほどの大きな被害が出た食中毒の原因となった「黄色ブドウ球菌」。どんな菌なのか、調理の際の対策等についてインタビュー協力を行いました。
【テレビ】ZIP!
2024.7.23(5:50~9:00) 日本テレビ系列
猛暑日が続き、熱中症予防のために飲み物の持ち歩きが欠かせない夏場。注意したいペットボトル飲料の放置について取り上げた「よミトく」のコーナーで、飲み残しのペットボトル飲料の危険性について検査データ提供とインタビュー協力を行いました。
【テレビ】ザ!世界仰天ニュース
2024.7.16(21:00~21:54) 日本テレビ系列
死亡に至ることもある腸管出血性大腸菌O-157。牛の腸管や体表に付着していることの多い腸管出血性大腸菌が、なぜ白菜の和風キムチから検出されたのか。実際に2003年に起きた食中毒事故から、考えられる原因と野菜からの感染を家庭で防ぐ対策について、インタビュー協力と脚本監修を行いました。
【WEB】たまひよオンライン
2024.6.29 Benesse公式WEBメディア
例年より早く6月から夏日が続く中、熱中症対策として外出する時に子どもたちが毎日持ち歩く水筒。家庭でどのような衛生管理をするとよいのか、水筒を水洗いする危険性や衛生管理の見逃しがちな注意点などについてインタビュー協力を行いました。
https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=192819
【WEB】たまひよオンライン
2024.6.21 Benesse公式WEBメディア
今年も早くから猛暑が予想される中、気になるのが熱中症。衛生的に子どもが水分補給をするための注意点や飲み物を衛生的に持ち歩くためのコツ、雑菌が繁殖しやすい気を付けたい飲み物などについてインタビュー協力を行いました。
https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=192818
【テレビ】くまもとLive touch
2024.6.19(18:15~19:00) テレビ朝日系列
例年の6月より暑い日が多い今年は、例年以上に食中毒の発生が心配に。日常で少し気を付けるだけで対策できる、様々なポイントについて、インタビュー協力と脚本監修を行いました。
【テレビ】グッド!モーニング
2024.6.15(6:00~8:00) テレビ朝日系列
「けさ知っておきたい!NEWS検定」のコーナーにデータ提供とインタビュー協力を行いました。見逃しがちなエコバッグの衛生状態やお弁当作りの注意点、ペットボトル飲料を持ち歩く際の注意点など、この時期に知っておきたい衛生知識が紹介されました。
【テレビ】THE TIME
2024.6.12(23:00~23:59) 日本テレビ系列
これから暑くなると食べることの増えるアイスクリーム。あまり知られていない、溶けかけたアイスを再冷凍することで起きる可能性のある食中毒の危険性について、「zerolife」のコーナーでインタビュー協力と脚本監修を行いました。
【テレビ】健康カプセル ゲンキの時間
2024.6.2 (7:00~7:30) TBSテレビ系列
食中毒が最も多くなる6月。実際にあった食中毒事件から、意外と知らない食中毒の事実と対策を紹介する食中毒特集の中で、加熱しても毒素が残る「セレウス菌」の恐ろしさについて、検査とインタビュー協力、脚本監修を行いました。
【テレビ】林修の今知りたいでしょ!
2024.5.30( 20:00~20:54) テレビ朝日系列
1年の中で一番食中毒が発生しやすい6月。特に今年は「猛暑×多湿」で危険性が高まることが予想されるが、日常でよくある「繰り返し使うエコバック」「飲みかけのペットボトルの持ち歩き」「常温で置いておいたお弁当」「再冷凍したアイス」の危険性について、検査協力、脚本監修を行いました。
【テレビ】DayDay.
2024.5.29(9:00~11:10) 日本テレビ系列
一年を通じ食中毒の原因で最も多い寄生虫”アニサキス”。魚介類に寄生していて、刺身や加熱不十分の状態で食べることで起きるアニサキス食中毒。調理の際に気を付けるポイントについて、インタビュー協力を行いました。
【テレビ】中居正広の土曜日な会
2024.5.18(12:00~13:26) テレビ朝日系列
梅雨の季節になると心配になる食中毒。お弁当に入れる事の多いプチトマトを使うときに、日ごろからどんなことに注意が必要かを検証する検査データの提供と脚本監修を行いました。
【テレビ】newszero
2023.12.19(23:00~23:59) 日本テレビ系列
厚生労働省が健康への危険性の程度をCLASSⅠ(喫食により重篤な健康被害又は死亡の原因となり得る可能性が高い場合)に分類した、アートイベントに出店・販売されたマフィンによる食中毒事件。保健所による行政処分はなぜ見送られたのか、インタビュー協力を行いました。
【テレビ】newszero
2023.11.16(23:00~23:59) 日本テレビ系列
厚生労働省が健康への危険性の程度をCLASSⅠ(喫食により重篤な健康被害又は死亡の原因となり得る可能性が高い場合)に分類した、アートイベントに出店・販売されたマフィンによる食中毒事件。原因と購入者が気を付けることについてインタビュー協力を行いました。
【テレビ】ZIP!
2023.11.16(5:50~9:00) 日本テレビ系列
焼肉チェーン店の食べ放題で起きた、ノロウイルスの集団食中毒。調理従事者からノロウイルス不検出だったことから、考えられる感染経路についてインタビュー協力を行いました。
【テレビ】news every.
2023.11.16(15:50~19:00) 日本テレビ系列
みんなの疑問「なぜ秋に食中毒が増加するのか」で、食中毒にならないために気を付けることについてインタビュー協力を行いました。
【テレビ】めざまし8、Live News It!、ズームインサタデー、プライムオンライン
2023.11
焼肉チェーン店、イベントに出店の焼き菓子など相次ぐ食中毒事故を受けて、なぜ食中毒が起きたのか、考えられる原因とどんな対策を取っていれば起きなかったのか、「めざまし8」「Live News It!」「ズームインサタデー」「プライムオンライン」でインタビュー協力を行いました。
【テレビ】newszero
2023.11.15(23:00~23:59) 日本テレビ系列
焼肉チェーン店の食べ放題で起きた、ノロウイルスの集団食中毒。調理従事者からノロウイルス不検出だったことから、考えられる感染経路についてインタビュー協力を行いました。
【テレビ】Nスタ
2023.11.8(15:49~19:00) TBSテレビ系列
冬場に感染が流行するノロウイルス。神奈川県などでノロウイルス食中毒警戒情報が発令されるなど、感染性胃腸炎の患者が3週連続で増加。ノロウイルスに感染しないための対策についてインタビュー協力を行いました。
【テレビ】ZIP!
2023.10.31(5:50~9:00) 日本テレビ系列
ステーキチェーン店のハンバーグメニューが原因と考えられる食中毒事件。加熱調理しているハンバーグでなぜ食中毒が起きるのか、どうすれば防ぐことができたのかインタビュー協力を行いました。
【テレビ】めざまし8
2023.10.25(8:00~9:50) フジテレビ系列
小学校の宿泊行事に参加した児童と教員合わせて150人以上が被害にあった食中毒事件。異なる日程での宿泊でなぜ食中毒が起きたのか、考えられる原因についてインタビュー協力を行いました。
【テレビ】DayDay.
2023.10.23(9:00~10:10) 日本テレビ系列
駅弁による食中毒事件の製造元の会見発表内容から、今回の食中毒事件が起きた原因と製造時に取るべきであった対策についてインタビュー協力を行いました。
【テレビ】ZIP!
2023.9.27 (5:50~9:00) 日本テレビ系列
駅弁の食中毒事件による被害が拡大した理由として考えられる季節的要因を、食品衛生の観点から考察するインタビュー協力を行いました。
【テレビ】THE TIME
2023.9.26 (5:20~8:00) TBSテレビ系列
駅弁による食中毒事件の原因が究明される中で、食中毒の主な原因と考えられる米飯。製造工程での米飯の取り扱いに関しての問題点や、食中毒菌が発生したと考えられる原因についてインタビュー協力を行いました。
【テレビ】ZIP!
2023.9.22 (5:50~9:00) 日本テレビ系列
全国で被害確認されている駅弁の食中毒事件。主な原因と考えられる米飯の製造から盛りつけなどの作業工程での問題点や注意点などについて、インタビュー協力を行いました。
【テレビ】news zero
2023.9.21(23:00~23:59) 日本テレビ系列
被害の拡大が確認されている、駅弁による食中毒事件。原因と考えられる製造工程での注意点などについて、インタビュー協力を行いました。
【テレビ】Nスタ
2023.9.21(15:49~19:00) TBSテレビ系列
今月に入って相次ぐ、市販の弁当による集団食中毒事件。駅弁でなぜ食中毒が起きたのか、秋に食中毒が増える理由とお弁当を作るときの注意点などについて、インタビュー協力を行いました。
【テレビ】DayDay.
2023.9.21(9:00~10:10) 日本テレビ系列
全国に流通している商品で起きた、駅弁による食中毒事件。流通経路のどこに原因があったと考えられるのか、食品衛生の観点から考察するインタビュー協力を行いました。
【テレビ】中居正広のキャスターな会
2023.9.9(12:00~13:26) テレビ朝日系列
実は1年で最も食中毒事故が発生する9月。この時期に起きやすい食中毒に関して知っておきたいポイントをクイズで紹介するコーナーの脚本監修と、検査データの提供を行いました。
【テレビ】news zero
2023.7.26(23:00~23:59) 日本テレビ系列
暑くなってくると家庭で常備することの増える「麦茶」
「いちオシ天気」のコーナーで、家庭で麦茶を作るときの注意点についてインタビュー協力を行いました。
【WEB】 kufura
2023.7.2 小学館公式WEBメディア
2021年8月に掲載された記事の続編として、夏の飲み物の定番「麦茶」。水筒などで持ち歩く際に気を付けること、家庭で麦茶を常備する際の作り方と保管の注意点などの疑問に答えるインタビュー協力を行いました。
https://kufura.jp/beauty_health/health/363291
【テレビ】世界一受けたい授業
2023.6.24(19:56~20:54) 日本テレビ系列
6月から急増する食中毒。真空パック食品の保存方法、菌が増殖しやすくなる麦茶の作り方、金属製のヤカンや水筒での注意点、開封して口を付けた後に菌が増えやすい飲み物、お弁当作りの注意点など、今の季節だからこそ家庭で気を付けるべき食中毒の危険性などについて、検査・インタビュー・脚本監修で協力を行いました。
【テレビ】Nスタ
2023.6.12(15:49~19:00) TBSテレビ系列
実は食中毒が最も増える6月、どんなことに気を付けたらよいのか、意外と知らない麦茶の食中毒の危険性など、梅雨の季節に気を付けたい食品の衛生についてインタビュー協力を行いました。
【テレビ】news zero
2023.5.23(23:00~23:59) 日本テレビ系列
天気予報のコーナーで、食中毒が起こりやすくなるこの季節に注意したい「お弁当の作り方」について、どうすれば傷みにくくなるのかを紹介するインタビュー協力を行いました。
【テレビ】あさイチ
2023.3.6(8:15~9:55) NHK
特集「"ふきん"で暮らしをハッピーに!」で、キッチンで使うふきんの普段の使い方・洗う回数や洗い方、干し方などでどれだけ食中毒菌の数が違うかの検査と菌数を増やさないためのアドバイスなど、検査・インタビュー協力を行いました。
【テレビ】ネクストブレイク芸人TV SHOW
2022.9.24(22:00~23:00) CS・日テレプラス
賞味期限が30年過ぎたカニ缶は食べることができるのか?賞味期限をどのくらい過ぎても大丈夫なのか、どんな調理をしたら期限切れの食品でも食べられるのかを実際に食べて検証する番組で、「賞味期限」「微生物」について解説をするインタビュー協力を行いました。
【テレビ】そこまで言って委員会NP
2022.9.18(13:30~15:00) 読売テレビ
気温の高い時期に持ち歩くことの多いペットボトル飲料。どの飲み物で食中毒菌が増えやすく、どのくらい増えるのか検査を行い、検査データの提供を行いました。
【テレビ】めんたいワイド
2022.8.30(15:48~19:00) FBS福岡放送
気温の高い時期に持ち歩くことの多いペットボトル飲料。どの飲み物で食中毒菌が増えやすく、どのくらいのスピードで増えるのか確認した検査のデータ提供を行いました。
【テレビ】林修のレッスン!今でしょ
2022.8.16(20:00~21:48) テレビ朝日系列
「間違いだらけの保存術SP」前の晩の残りのおかずやカレー、汁物の保存。暑い中持ち歩くおにぎりやお弁当。いつもの何気ない作り方、保存方法でどれだけ菌数が増えるかの、どうすれば菌が増えにくくなるのか、検査とインタビュー協力を行いました。
【テレビ】Nスタ
2022.8.12(15:49~19:00) TBSテレビ系列
今の季節に心配な食中毒と熱中症。ペットボトルを再利用して自宅で飲み物を入れ直して使用する危険性についてインタビュー協力を行いました。
【テレビ】Nスタ
2022.8.10(15:49~19:00) TBSテレビ系列
一度口をつけたペットボトル飲料を蓋をして持ち歩くなどした場合に、どのくらい食中毒菌が増殖するのか検査データの提供とインタビュー協力を行いました。
【テレビ】news zero
2022.8.9(23:00~23:59) 日本テレビ系列
千葉県内で起きた小学生の手作りおにぎりによる集団食中毒事件。真夏に手作りしたおにぎりを常温保管する危険性と持ち歩く際の注意点について、インタビュー協力を行いました。
【テレビ】ニュースキャスター
2022.7.2(22:00~23:24) TBSテレビ系列
多くのお店で見かけるようになってきている、西洋野菜。見た目の色鮮やかさや珍しい形だけでなく、栄養素など栄養の面についての監修を行いました。
【テレビ】news zero
2022.6.29(23:00~23:59) 日本テレビ系列
各地で例年より早く食中毒警報が発令され始めましたが、臭いや見た目では判断できない食中毒の危険性と、抗菌作業があるといわれる梅干しなどについてインタビュー協力を行いました。
【週刊誌】週刊女性
2022.5.31 6月7日号
連載企画「知って楽しい!おもしろ雑学」の、みんなが気になる「継ぎ足して使っている秘伝のタレはどうして腐らないの?」という疑問に、食品衛生の観点から腐らない理由について構成・インタビュー協力を行いました。
【テレビ】ザ!世界仰天ニュース
2022.5.24(21:00~22:54) 日本テレビ系列
意外な食品の危険さを特集した放送で、一度解凍されたアイスを再冷凍したことで原材料由来と思われる黄色ブドウ球菌の増殖による食中毒と、玄米を誤った方法で発芽玄米に育てたことで増殖したセレウス菌による食中毒。2話の検査と脚本監修、インタビュー協力を行いました。
【テレビ】ノンストップ!
2022.3.15(9:50~11:25) フジテレビ系列
急激に気温が上昇し始めるこの季節。そんな時期、特に気になるのが食中毒。どんな点に気をつければよいのか、調理と保存方法、再加熱のポイントなどについてインタビュー協力を行いました。
【テレビ】 ザ!世界仰天ニュース
2022.1.4(19:00~22:54) 日本テレビ系列
家庭でよく常備されている『鮭フレーク』。常温で保管していた食べかけの鮭フレークを食べて起きた食中毒事件。一度口に入れた直箸を使うとどのくらい菌が増えるのか再現する脚本監修・検査協力を行いました。
【テレビ】 ありえへん∞世界
2021.11.2(18:25~20:54) テレビ東京系列
「答えられないと恥ずかしい!?“新常識”」として、何十年も継ぎ足している鰻のたれがなぜ腐らないのか、その理由について脚本監修とインタビュー協力を行いました。
【テレビ】 ザ!世界仰天ニュース
2021.9.14(21:00~21:54) 日本テレビ系列
昔から「のどが痛い時、飲むと良い」とも言われている大根おろし。そんな大根おろしに菌の増殖を抑える抗菌作用があることを検証するための、監修・検査・撮影協力を行いました。
【テレビ】 サンデーLIVE!!
2021.8.29(5:50~8:30) テレビ朝日系列
日本各地で高温注意報が連日発令される夏、日中持ち歩く飲みかけのペットボトル飲料の食品衛生面での不安に関して、最も細菌が繁殖しやすい状態や細菌が発生する原因、注意点や細菌が発生しないようにする対策について、電話でのインタビュー協力を行いました。
【テレビ】 ザ!世界仰天ニュース
2021.8.10(21:00~21:54) 日本テレビ系列
食品の危険な食べ方を特集した放送で、作り置きしたチャーハンを食べて起きたセレウス菌による食中毒事件。その危険性とどのくらい菌数が増えるのか、検査と脚本監修・インタビュー協力を行いました。
【WEB】 kufura
2021.8.10 小学館公式 WEBメディア
気温が高くなると持ち歩くこと増えるペットボトル飲料。飲みかけを持ち歩くことでどのくらい食中毒菌が増えてしまうのか、増やさないためにどうすればよいのか、身近な疑問に答えるインタビュー協力を行いました。
https://kufura.jp/beauty_health/health/179933
【テレビ】 芸能界常識チェック!~トリニクって何の肉!?~
2021.7.6 (20:00~21:48)テレビ朝日系列
出演者の「正しい冷蔵庫の使い方」を調べる常識チェックで、冷蔵庫製氷機の氷の衛生状態を細菌検査で確認する検査協力をおこないました。
【ラジオ】 KURASEEDS
2021.5.26 (5:00~6:00)J-WAVE 81.3FM
食中毒が起こりやすいこれからの季節、家庭でできる食中毒予防として要注意な食材、調理器具の取り扱い、お弁当で気をつけるポイントなどについてインタビュー協力を行いました。
【テレビ】 ザ!世界仰天ニュース
2021.5.11(21:00~21:54) 日本テレビ系列
使い切れずに冷蔵庫で保管しがちなレモン果汁ボトル。
開封後に冷蔵庫で保管していた、賞味期限前のレモン果汁で起きた食中毒事件の原因を食品衛生の観点から検査する検査協力を行いました。
【テレビ】news every
2021.5.10 (15:00~19:00) 日本テレビ系列
気温が上がり始めるこの時期が、弁当や食材を常温で放置してしまうなど食中毒事故が多くなる季節。注意点などをアドバイスするインタビュー協力を行いました。
【テレビ】 ザ!世界仰天ニュース
2020.10.6(19:00~22:54) 日本テレビ系列
幼稚園児200人以上が食中毒に罹った事件。食中毒菌の保菌者が給食用弁当の調理員ではなく、食材の搬入担当だったのに集団食中毒が起きた原因について解説するインタビュー協力を行いました。また、古い浄水器でたくさんの細菌が発生していた事例に関して脚本監修を行いました。
【テレビ】 ZIP!
2020.7.20(5:50~8:00) 日本テレビ系列
ZIP!特集「アシが早いダービー2020」暑い夏に要注意な、傷みやすいアシの早い食べ物をランキング形式で紹介する特集で、食品細菌検査と検査結果を解説するインタビュー協力を行いました。
【テレビ】 スッキリ
2020.7.7(8:00~10:25) 日本テレビ系列
スッキリTOUCHのコーナーで、阿部リポーターの自宅冷蔵庫内の細菌数を調べる検査協力を行いました。
【テレビ】 ザ!世界仰天ニュース
2019.10.8(19:00~22:54) 日本テレビ系列
旅行先で食中毒になった家族。原因は目玉焼きののった横手焼きそばだった。加熱しているはずの目玉焼きからなぜサルモネラ菌が検出されるのか、想定される原因について検査とインタビュー協力を行いました。
【テレビ】 この差って何ですか?
2019.8.13(19:00~20:00) TBSテレビ系列
「市販のうなぎのタレには賞味期限があるのに、老舗うなぎ屋のタレに賞味期限が無いこの差って何?」という疑問に、老舗うなぎ屋のタレで食中毒菌が繁殖しにくい理由についてインタビュー協力を行いました。
【検査・撮影協力~「ポルポ」】
2019.7.27(1:00~1:30) テレビ朝日系列
7月27日放送 テレビ朝日「ポルポ」のなんで冷凍すると長持ちするのか?という疑問を科学で解決する中で、凍ると食品中の水が無くなり細菌が増えないことを実証する検査・撮影協力を行いました。
【テレビ】そんなコト考えた事なかったクイズ トリニクって何の肉?
2019.7.16(21:00~21:54) テレビ朝日系列
「なぜ牛乳はペットボトルではなく紙パック販売なのか」という問題の中の、栄養価の高い牛乳をペットボトルに入れて飲んだ場合、口を付けてからどれだけ雑菌が増えるのかを調べる検査協力を行いました。
【テレビ】ザ!世界仰天ニュース
2019.7.9(21:00~21:54) 日本テレビ系列
妻の手作り弁当で夫婦揃って食中毒になった仰天ニュースで、お弁当の蓋を閉めるタイミング、保存方法によってどこまで食中毒菌の菌数が変わるのかを確認する食品検査で、検査協力を行いました。
【テレビ】 この差って何ですか?
2019.6.11(19:00~20:00) TBSテレビ系列
1年で最も食中毒の起きやすい6月。家庭のキッチンでは排水溝や蛇口の取っ手など、どこで食中毒菌は増えやすいのか、いろいろな場所の細菌数を調べる検査協力を行いました。
【テレビ】 スーパーJチャンネル
2019.6.8(16:00~18:00) テレビ朝日系列
賞味期限を過ぎた食品を格安で販売するNPOが設立されるなど、身近な問題として関心の高い食品ロス問題。賞味期限を過ぎた食品でも問題ないのか、企業は賞味期限をどのように決めているのか、という疑問へのインタビュー協力を行いました。
【テレビ】 ZIP!
2019.6.4(5:50~8:00) 日本テレビ系列
「ZIP!特集 お弁当 アシが早いダービー」梅雨時に要注意な傷みやすいおかずをランキング形式で紹介する特集で、食品細菌検査とその結果を解説するインタビュー協力を行いました。
【テレビ】全国好きな嫌いなアナウンサー大賞2019
2019.5.10(21:00~22:54) 日本テレビ系列
山形放送の青山アナウンサーのセミの抜け殻を食べてみたいという夢を叶えるために、セミの抜け殻の食感・風味を変えない雑菌の殺菌方法についてインタビュー協力を行いました。
【テレビ】羽鳥慎一モーニングショー
2019.4.16(8:00~9:55) テレビ朝日系列
注目ニュースを伝える『ショーアップ』のコーナーで、「賞味期限」とはどのように決められているのか、賞味期限切れや賞味期限が近い食品でもどのくらいまで安全に食べることができるのか、という疑問にインタビュー協力を行いました。
【テレビ】news every
2019.4.5(15:50~19:00) 日本テレビ系列
話題の出来事を取材する『MOTTO』のコーナーで、通常は廃棄されるはずの賞味期限切れや賞味期限が近い食品を割安で販売する店が増える中、そもそも「賞味期限」とはどのように決められているのか、という疑問にインタビュー協力を行いました。
【インタビュー協力~「日テレ ポシュレ」】
2018.8.25(2:44~5:14) 日本テレビ系列
話題の床拭きロボットの水拭き機能に、衛生の観点からどのような効果が見込めるかについてインタビュー協力を行いました。
【テレビ】news every
2018.8.17(15:50~19:00) 日本テレビ系列
毎週金曜の鈴江奈々アナウンサーの「MOTTO 」で、飲みかけのペットボトル飲料を半日間常温に置いた場合と冷蔵保管した場合で、どれだけ増殖する細菌数に違いがあるかを確認する実験の検査監修と検査の実施、インタビュー協力を行いました。
【テレビ】めざましテレビ
2018.8.15(4:55~8:00) フジテレビ系列
「菌が増殖し食中毒の危険…飲みかけのペットボトル飲料で注意したいこと」に口をつけたペットボトル飲料で増える細菌数のデータの提供と、電話によるインタビュー協力を行いました。
【テレビ】ザ!世界仰天ニュース
2018.7.24(21:00~21:54) 日本テレビ系列
「前日のチャーハンは超危険!?」で20種類のチャーハンで、それぞれどれだけの食中毒菌が発生するかを検証するための、実験方法の監修および検査の実施とインタビュー協力を行いました。
【テレビ】ゴゴスマ ~GO!GO!Smile!~
2018.7.10(13:55~15:50) CBCテレビ、TBSテレビ系列
徹底解説のコーナー「食中毒予防 お弁当の注意すべきポイント」で、プチトマトの細菌検査のデータ提供を行いました。
【テレビ】ザ!世界仰天ニュース
2018.6.26(21:00~21:54) 日本テレビ系列
「集団食中毒 大自然まさかの危険」の名水にも選ばれている湧水に大腸菌が含まれている可能性を検証するための実験の監修および検査の実施、インタビュー協力を行いました。
【テレビ】世界一受けたい授業
2018.6.23(19:56~20:54) 日本テレビ系列
2限目 保健体育「急増する夏の感染症 最新対策法教えます!」で食中毒を防ぐ正しいおにぎりの握り方と保存方法を紹介するための、実験方法の監修および実験を行い、取材協力を行いました。
【テレビ】世界一受けたい授業
2018.6.9(19:56~20:54) 日本テレビ系列
2時限目【食中毒の恐怖 実験で判明!間違った対処法】の中の、「正しいまな板の洗い方」と「食中毒要注意のお弁当おかずランキング」で、時間経過とともに食中毒菌がどれだけ増殖するかを検証するための実験方法の監修および検査・実験の実施と取材協力を行いました。
【テレビ】この差って何ですか?
2018.6.5(19:00~20:00) TBSテレビ系列
【食中毒にまつわる差】この時期、特に気になる「作り置きのカレー」「飲みかけのペットボトル」「手作り弁当」で、食中毒菌がどれだけ増殖するのか徹底検証するための実験方法の監修および、検査・実験の実施と取材協力を行いました。
【テレビ】ゆうがたサテライト
2018.2.7(16:54~17:45) テレビ東京系列
「けいざい謎解きラボ」のコーナーで、意外と知らない賞味期限と消費期限の違い・決め方・基準などについて、検査の実施とインタビュー協力を行いました。
【テレビ】ビビット
2017.10.12 (8:00~9:54) TBSテレビ系列
みんなが一度は疑問に思う【継ぎ足しのタレが腐らないのはなぜ?】を調べるコーナーで、秘伝のタレで細菌が発生し難い理由についてインタビュー協力を行いました。
【テレビ】グッド!モーニング
2017.08.10 (4:55~8:00) テレビ朝日系列
気温の高い時期に一度口をつけたペットボトル飲料で、どのくらい細菌が増殖しやすいのかを比較検証するニュースで、細菌検査の実験データの提供協力を行いました。
【テレビ】羽鳥慎一モーニングショー
2017.07.27 (8:00~9:55) テレビ朝日系列
関心の高まっている「常温食中毒」を紹介するニュースの中で、飲みかけのペットボトル飲料で増殖する細菌数を調べた実験データの提供協力を行いました。
【テレビ】その原因、Xにあり!
2017.07.14 (19:00~19:57) フジテレビ系列
麦茶の作り方の違いによる細菌の発生・増殖の違いを調べる実験で、麦茶の消費期限検査の実施と検査実験方法の監修およびインタビュー協力を行いました。
【テレビ】羽鳥慎一モーニングショー
2017.06.20 (8:00~9:55) テレビ朝日系列
食品のカビの危険性について、インタビューを受けました。
【テレビ】世界一受けたい授業
2017.06.17 (19:56~20:54) 日本テレビ系列
1限目【保健体育】「実験で判明!ここを過ぎたら食べてはキケン!」の授業の中の、ペットボトルやお弁当の細菌の増殖を調べる実験において、実験と撮影協力を行いました。
【テレビ】林修の今でしょ!講座
2017.04.25 (19:00~19:54) テレビ朝日系列
【今 注意!! あなたの常識は間違っていた!? 知らないと怖い!食中毒検定】のコーナーで、梅干しと台所用洗剤の抗菌作用の実証実験において、実験と撮影協力を行いました。
【テレビ】そう言えば気になる!アレって大丈夫?
2016.12.29 (11:55~12:55) フジテレビ系列
【長年、継ぎ足している秘伝のタレって衛生的に大丈夫?...】のコーナーで、うなぎのタレの細菌検査と インタビューの撮影協力を行いました。
【テレビ】ちちんぷいぷい
2016.02.19 (13:55~17:50) 毎日放送
【石田ジャーナル】のコーナーで、弊社「食品細菌検査」「賞味(消費)期限検査」について、検査品の受付から保管までの流れや検査風景の撮影、インタビュー協力を行いました。
【テレビ】ソレダメ!
2015.11.18 (18:57~21:00) テレビ東京
「日常がより快適になる方法4連発」の中の「氷を作っておくソレダメ!」で、1週間保存してあった氷と新しく作った氷に付着した菌数を検査する実験と撮影協力を行いました。
【テレビ】あさチャン!
2015.08.14(05:30~08:00) TBSテレビ系列
<トピック630>の中で、自宅で作る麦茶の賞味期限について、インタビュー協力を行いました。
【テレビ】世界一受けたい授業
2015.06.20(19:56~20:54) 日本テレビ系列
3限目「理科・被害急増!夏前に知っておきたい!食中毒の恐怖!最新版!」の授業の中で、梅干が食中毒菌の増殖を抑える作用について、実験協力を行いました。
【テレビ】あさチャン!
2015.06.15(05:30~08:00) TBSテレビ系列
<7時のニュースまとめ>「生豚肉・家庭での食中毒に要注意」の中で、家庭での加熱不十分な豚肉による食中毒の危険性について、インタビュー協力を行いました。
【雑誌掲載】リクルート R25(フリーペーパー)
2015.06.01 発行
『「賞味期限」切れた食品の寿命は?』の記事の中で、賞味期限の切れた食品の安全性について、取材協力を行いました。
【新聞掲載】 日本経済新聞 NIKKEI プラス1
2015.04.18 発行
2面「やった!わかった!」の食洗機を試す記事の中で、【ふきとり検査(細菌検査)】の検査協力を行いました。
【テレビ】スーパーJチャンネル
2015.01.08(17:54~19:00) テレビ朝日系列
食品に混入していた異物を調べる様子を中心に、【異物検査】について撮影協力を行いました。
【テレビ】いっぷく!
2015.01.08(08:00~09:55) TBSテレビ系列
異物混入の現状など、【異物検査】について撮影協力を行いました。
【テレビ】PON!
2014.06.11(10:25~11:30) 日本テレビ系列
「中岡家の食卓」コーナーの食中毒の検証[しょうゆは本当に細菌の増殖を防ぐのか!?]という食品細菌の実験で、実験協力を行いました。
【テレビ】世界一受けたい授業
2014.05.17(19:56~20:54) 日本テレビ系列
1限目【理科】「梅雨入り前から対策を!知らなきゃ怖い食中毒」の中で【細菌検査】の実験協力を行いました。
【雑誌掲載】SAPIO
2013年12月号 小学館
特集記事に取材協力を行いました。
【テレビ】駆け込みドクター!
2013.07.14(19:57~21:00) TBSテレビ系列
特集【夏の病気】の「食中毒」の中で、指導協力を行いました。
【雑誌掲載】オレンジページ
2013年6月17日号
特集【正しい対策が肝心 カビ&食中毒で今年は悩まない!】を監修し、撮影協力を行いました。
【テレビ】水トク!
2013.05.29(19:00~20:54) TBSテレビ系列
【放送刺激的実験バラエティ やってみよう!】で、撮影協力を行いました。
【テレビ】所さんの目がテン!
2013.03.30(17:00~17:30) 日本テレビ系列
【冷凍の化学】の回で、撮影協力を行いました。
【テレビ】やじうまテレビ!
2012.07.30(04:55~08:00) テレビ朝日系列
【食品細菌検査】で撮影協力を行いました。
【テレビ】世界一受けたい授業
2012.06.23(19:56~20:54) 日本テレビ系列
3時限目【保健体育】「夏前に知っておきたい!見た目や匂いじゃわからない食中毒の恐怖」に、撮影協力を行いました。
【テレビ】トコトンハテナ
2012.01.22(18:30~18:55) テレビ東京
「家の中 菌はどこに?」のテーマの中で、撮影協力を行いました。
【テレビ】NEWS every
2011.07.28(17:00~19:00) 日本テレビ系列
撮影協力を行いました。
【テレビ】NEWS every
2011.07.05(17:00~19:00) 日本テレビ系列
「台所の食中毒対策」のコーナーで、撮影協力を行いました。
【テレビ】寿命をのばすワザ百科
2009.09.26(19:00~20:54) 日本テレビ系列
撮影協力を行いました。
【テレビ】所さんの目がテン!
2008.10.12(17:00~17:30) 日本テレビ系列
「巨大カボチャ馬車製造」の中で、【細菌検査】で撮影協力を行いました。
【テレビ】情報プレゼンター とくダネ!
2007.11.14(08:00~09:55) フジテレビ系列
【賞味期限検査】システムで撮影協力を行いました。
【テレビ】おはよう日本
2007.11.05(04:30~08:00) NHK
撮影協力を行いました。
【テレビ】NEWS ZERO
2007.10.30(22:54~23:55) 日本テレビ系列
【賞味期限検査】システムで撮影協力を行いました。
【テレビ】情報プレゼンター とくダネ!
2007.10.19(08:00~09:55) フジテレビ系列
【食品細菌検査】で撮影協力を行いました。
【食品細菌検査】で撮影協力を行いました。
2007.08.12(08:00~09:55) フジテレビ系列
【食品細菌検査】で撮影協力を行いました。
【テレビ】主治医が見つかる診療所
2007.07.09(19:00~19:54) テレビ東京
食中毒をテーマに、【ふきとり検査】で撮影協力を行いました。